ジャンプのアクタージュが打ち切りになって大ショックな南国さんですこんにちは。
いやーまぁ犯罪ですからね、逮捕ですからね、仕方ないですかね・・・
うーん、今のジャンプでベスト3に入るくらい好きな漫画だっただけにやるせない。
さてさて本日はお弁当などではよく利用していたさぼてんのイートインに突撃したのでご紹介。
前回のかつの記事はこちら
nangokusan-life.hatenablog.com
覇王樹さぼてん
琉球ロイヤルポーク ロースかつ御膳
あちこちにお弁当として売っているのは見かけますがイートインは初めてかも?
南国人としては琉球と言われると食べたくなっちゃうじゃありませんか!
ゴマをすりおろしてそこにソースを入れて香ばしく食べるスタイルのようです。
最初用途がわからずに店員さんに聞いちゃいましたよね、あやうくゴマドレッシングにしてサラダにかけるところでした。
実際ゴマの良い香りがすごく広がって美味しくいただけました、これは良い。
キャベツやごはん、味噌汁などはおかわりも自由となっています。
ぐふふふたまりませんねぇ、脂肪フラグですなぁ。
この揚がり具合、たまらない!
上部の4分の1くらいが脂身になっていて噛むとじゅわっと脂の甘さが広がります。
脂が本当に甘くて美味い、しつこさなどはなくドンドンいただけちゃいます。
お肉自体も柔らかくジューシーでウマウマ、合わさるとあなたが神か!?
定番のゴマソースでいただくのはもちろん美味ですが、岩塩をガリガリっとやって振りかけるのもたまらないですね。
お塩のみだとより一層お肉の美味しさが引き立てられますよね、ソースとお塩と半々くらいで食べると幸せになれます、オススメ!
覇王樹のお昼御膳
こちらは定番メニューで妻が注文しました、海老と一口ヒレと日替わりの揚げ物の構成です。
今回はアスパラの肉巻きになっていました、みずみずしくて美味し!
色々な揚げ物が楽しめるのでこちらもオススメですね、飽きが来ないのが良いです。
レモンを絞るもよし、海老はタルタルで食べるもよし!
冷しゃぶも気になったのですがやはり琉球の魔力には逆らえなかった・・・!
ヒレカツもいいですよね、クオリティを考えると全体的にかなりリーズナブルかと。
お弁当で美味しいことを知っていたさぼてん、イートインも期待を裏切らないウマウマとんかつでした。
お店の雰囲気も落ち着いていて良かったですし、入り口での消毒などコロナ対策もしっかり行っていました。
また近くに立ち寄ることがあればぜひ利用したいですね!
皆さんも美味しいとんかつが食べたくなった際にはぜひ一度お試しあれ!
今回のお店情報はこちら