ブログの連続投稿日数が320日を超えた南国さんですこんにちは。
おお、あくまでマイペースでのんびりと~をモットーにやっているのですが大分続いていますね、ホクホク。
せっかく続いているので1年前はこんなの食べてたよ!とかも紹介できる日は紹介してみようかな?
1年前の記事振り返りコーナー
nangokusan-life.hatenablog.com
万平ホテルのアップルパイはマジで美味かった、神がかっていた・・・!
軽井沢は美味しいものだらけだったのでまた突撃したいですね。
さてさて本日は美味しい焼き菓子とプリンを求めて辿り着いたお店をご紹介。
前回の焼き菓子の記事はこちら
nangokusan-life.hatenablog.com
クルミ堂
駅から徒歩7分ほどでしょうか、商店街の外れの珈琲屋さんの二階が今回のお店になります。
こちらの珈琲屋さんの豆を使ったコーヒーを提供しているのだとか。
階段が急なので気をつけて登りましょう。
内観
レトロな昭和感が漂う店内、陽の光がいい感じに射し込んでいて癒やし空間ですね。
写っているテーブルに加え写真を撮っている側にもう2つテーブルがあります。
椅子の数を考えるとMAXで9人くらい入るのかな?
文豪が通っていそうな雰囲気・・・!
窓際の席を確保、平日のオープン直後だったのでテイクアウトのお客さん以外は居ませんでした、貸し切り!
ドリンクメニュー
コーヒーが絶対美味しいのは分かるのですが南国さん夫妻は二人とも体質的にコーヒーがダメなので泣く泣く断念。
昔は飲んでいた時期もあるんですけどね、ここ数年でダメになりました、しょぼん。
珈琲屋さんの二階にあるカフェ、絶対美味しいはずなので皆さんは飲んでみてください。
どれもこれも美味しそう・・・!
南国さんセンサー的にはアップルシナモンかなぁ?
Wチョコシフォンも外せないな・・・!
クッキーも美味しそう。
シフォンのラスクもいいなぁ、じゅるり・・・
ルイボスティー りんご
香りが良く優しい味わいでウマウマ、これはいい!
ほうじ茶
香ばしくてこちらも美味い、焼き菓子にはさっぱりする飲み物が良いですよね。
アップルシナモンマフィン
南国さんセンサーはやはり正しかった、これは美味い!
表面はカリッとサクッと小気味の良い歯ごたえで中はふわっと仕上がっています、絶妙な焼き加減なり。
生地自体もとても美味しくてそれだけでもウマウマなところにりんごとシナモンの風味が加わって・・・うめぇええええ!!!ヤギになる!
これはかなり美味しいマフィンですね、初っ端から美味しくて頬が緩みます、ホクホク。
Wチョコシフォン
そしてこちらも期待を裏切らない超絶美味なシフォン!
めっちゃふわっふわの仕上がりなのですが食べるとちゃんとしっとりしています、巷にあるパサッパサなシフォンとは大違いですね。
生地自体のチョコ風味に加えて所々に散りばめられたチョコの塊が食感に変化を加えていてこれまたウマウマ。
注文を受けてから立てていたクリームとの相性も抜群、甘みを抑えたクリームなのでシフォン自体の味をよりパワーアップさせる感じです、うめぇええええ、ヤギアゲイン!
レトロプリン
クリーミーなふわとろプリンが流行っている中、昔ながらのしっかりした食べごたえのプリンになっています。
優しい味わいで懐かしさを感じますね、大人から子供まで幅広く好まれるテイストに仕上がっていると思います、ウマウマ。
気がついたら完食ですよ、プリンなんですぐなくなってしまうん?
栗とりんごの塩キャラメルマフィン
こちらは妻が頼んだ逸品、栗のホクホクが美味しいマフィンです。
塩キャラメルの焦がし風味がアクセントになっていて大人な味わいに。
甘いだけじゃないこの味わいは病みつきになる人も多そうですね。
プレーンスコーン
こちらもマフィンに負けず劣らず美味かったです。
表面はザクザクっとして中はふわっとしっとり、このバランスがやはり神。
そのまま食べてもウマウマ、カラメルを乗せたクリームを添えればパラダイス、パラダイス銀河!歳がバレる!YES!
シュガーレーズンスコーン
こちらも美味かったですぞ・・・!
レーズンを加えるだけでまた違った味わいですよね、フルーツ感があるスコーンも良いですわぁ。
今回初突撃だったこちらのお店、とても美味しくて大満足でした。
お店の雰囲気も店主の接客も丁寧で居心地の良い空間でした、心もポカポカ。
これはまた是非突撃したいですね、再訪したいリストがドンドン増えていくヒャッハー!
皆さんも美味しい焼き菓子とドリンクでくつろげるクルミ堂、ぜひ一度お試しあれ!
今回のお店情報はこちら
https://www.instagram.com/kurumi_dou/