南国さんの食べ歩き部屋

泳げない南国人の食べ歩きメモ

【八幡山】田一 ~イートインでの食い倒れ 「炙りかます&シャモロック焼」~

Spineアニメーションの指南書を作り始めた南国さんですこんにちは。

今月は割と余裕があるのでアウトプット増やしていきたいですね。

1年前の記事振り返りコーナー

gourmet.studio-nangoku.jp

マクドナルドのてりやき系はどれも美味しいですよね。じゃがバターを合わせたこの一品もウマウマでした、今年はどんなてりやきが登場するかな?

 

さてさて本日は八幡山の美味しいお寿司「田一」にて食い倒れてきたのでご紹介。

前回の記事はこちら

gourmet.studio-nangoku.jp

田一

お通し

今回のお通しは肉じゃがのような?豚汁のような?冷製の煮付け?でした。お出汁の味がしみていてすごく美味しかったです。

 

男山&津軽ワイン赤

キリッと辛口の男山はお寿司のお供にピッタリ、津軽ワインはとても飲みやすいのでお酒が苦手な方にもオススメです。

 

まぐろ赤身刺

まずはマグロの赤身から、やはりマグロが美味しいとテンションが爆上がりしますね。初っ端から食欲を掻き立てられます、そしてお酒も美味い。

 

活つぶ貝刺

南国さんの大好物で完全にスタメンになっているつぶ貝刺。香り、歯ごたえ、味ともにパーフェクトです、貝類で一番好きかも知れません。

 

一切れはにぎりでいただきました、これもまた美味し!

 

中とろ

程よく脂の乗った中トロはとろけるような味わい、脂っこすぎない絶妙なバランスが病みつきになる美味しさ。

 

ボタンエビ

ねっとりとした食感と濃厚な甘みがたまらない一品。エビ好きさんには是非食べてみて欲しいネタですね。

 

殻は炙っていただけます。すごく香ばしくて旨味が詰まっています、お酒のお供にピッタリ。他のエビに比べてボタンエビの殻はかなり硬いため食べる時は口の中を切らないようにご注意を。

 

小肌

コハダ自体の旨味をしっかりと味わえる一品、光り物が美味しいと思えるのは田一のおかげかも。巷にある変に酸っぱいやつとか美味しくないですよね。

 

たこ

噛みしめると旨味がじゅわ~っとあふれるタコ、変に固くなくサクッと噛み切れる柔らかさなのも嬉しいポイントですね。

 

かます

にぎりだとムギュっとした歯ごたえが印象的、カマスは焼いても美味しいですよね。

 

炙りかます

炙るとまた違った味わいでメチャクチャ美味しいですね。香ばしさに加えて皮付近の脂が溶け出すためより美味しく感じます。

 

シャモロック焼

青森のシャモロックは噛めば噛むほどに旨味があふれてくる絶品の鶏、メチャクチャ美味しいのでオススメです。そのまま食べても美味しいですし特製のニンニク漬けと合わせるのもまたガツンと美味いですよ。

 

生ビール

日本酒もよいですがお肉にはビールを合わせたくなりますね。

 

厚焼たまご

ぷるぷるふわふわで優しい味わいの厚焼たまご、これもまた定期的に食べたくなりますね。

 

生搾りレモンサワー

注文を受けてからレモンを手搾りで仕上げるレモンサワーはすごく飲みやすいのが特徴です。搾り器を使うと雑味が出てしまうのでオススメできないのだそうです。

 

うに

軍艦巻きで食べるのも良いですがやはりシンプルに塩で食べるのが最高ですね。とろける食感と旨味、甘みが最高。

 

いか

細かい切れ目が入っているためサクッと噛み切れるのが良いですね。塩とすだちでいただくイカは絶品!

 

あじなめろう

お酒のお供に最高のなめろう、味噌の風味がたまりません。

 

今回もお腹いっぱい食べて大満足でした。どの料理を食べても美味しいので胃袋がいくつあっても足りないですね、こういう時に大食いだったらいいのになぁと常々思います。

みなさんも美味しいお寿司をお探しの際には八幡山の「田一」をぜひ一度お試しあれ!

今回のお店情報はこちら

店名  :田一

住所  :東京都世田谷区上北沢5‐13‐5 かど彦ビル 1F

電話  :03-3306-3938

営業時間:昼 12:00~14:00 / 夜 17:00~23:00(LO 22:30)

定休日 :月曜

サイト :https://restaurant-31768.business.site/

※こちらに記載された情報は変更になっている可能性があります