知っているけどCDは持っていなかった曲をSpotifyで聴きまくっている南国さんですこんにちは。
Spotify便利ですよね、懐メロから最新曲まで網羅しているので重宝します。
便利な世の中になったもんです、しみじみホクホク。
さてさて本日は先日の所用で遠出した際に立ち寄ったカフェをご紹介。
前回のカフェの記事はこちら
nangokusan-life.hatenablog.com
紅茶と珈琲の店 f.
お出迎え1
すごい山の中にあるカフェで外観はコテージみたいな感じです。
出迎えてくれたワンコに夢中で外観の写真を取り忘れたのはご愛嬌、テヘペロ☆
このワンコすごく人懐っこくて可愛かったですわぁ、許可を得て遠慮なくモフらせてもらいました、モフモフ。
内観
テーブルが2つの小さな店内、ウッディで落ち着いた雰囲気がたまりませんね、いやし空間。
お出迎え2
なんとニャンコもいた!ちょこっと顔を出して奥に行っちゃったのですが出迎えてくれたのでしょうか、ありがたや。
南国さん夫妻は二人とも猫アレルギーなので長時間居座られると鼻水ずびずばだったかもしれないですがちょっとならOK!可愛いわぁ・・・
火鉢で暖を取るところがまたいいですね、落ち着きます。
店主は紅茶マイスター、こちらのお店は紅茶が美味しいらしく期待が高まります。
茹でた落花生
地元で取れた生の落花生を茹でたものらしいです、生はかなり珍しいですよね!
大粒でホクホクした食感、ほんのり塩味ですごく美味い!病みつきになる味わいですね。
お酒のつまみなどにも最高かもしれないですね、これはいい体験。
おばんざいセット
その時々で内容が変わるおばんざいセット、今回は栗ご飯と豚汁。
ホクホクの栗ご飯と豚汁の組み合わせは最強ですね、漬物や里芋もウマウマ!
家庭的な料理でほっとする味わいです、お店の雰囲気も相まって最高です。
少し遅れて大根の煮物も付いてきました、味がしみしみで美味し!
豆腐の食感が残る厚めの油揚げもウマウマ、自家製のクレソンも良い香りでした。
トマトパスタ
こちらは妻が頼んだ一品でフレッシュなトマトがたっぷり入ったパスタ。
ひたすらトマトを堪能したい方にオススメ、とにかくトマトが美味い!
けっこうボリューミーなので少食な人は少なめをお願いするといいかもしれないですね。
スコーン
自家製スコーン、シンプルですがこちらもウマウマ。ヨーグルトに自家製いちごジャムがこれまた最高。
特にいちごジャムが美味しかったですね、これだけで売って欲しいレベルでウマウマ!
スコーンと合わせるとパラダイスなり、ああ至福。
紅茶
ポットカバーも付いてくるので冷めずに楽しめます、ありがたや。
2~3杯分入っているのでたっぷり味わえるのも嬉しいですね。
今回はアッサムを注文してみました。
香りが良いのはもちろんなのですが、渋みえぐみなどが全くなく澄んだイメージ、すごい美味しい!
ほぇ~新しい体験、これは美味い!
山の湧水を使っているらしくこれが味の決め手だそうです。
お店で紅茶の販売もしているのですが持ち帰って淹れても全く違う味になるんだとか。
水の力は偉大ですね、自然の恵みに感謝感謝。
今回のカフェは近くにキツネ村などもあるので観光ついでに立ち寄るのもオススメですね。
年内は11月いっぱいの営業らしいので気になる方は早めにGOGOです。
美味しい紅茶にごはんに可愛いわんにゃんが楽しめるこちらのカフェ、皆さんもぜひ一度お試しあれ!
今回のお店情報はこちら