今年も外出後に目が痒くなり始めてきた南国さんですこんにちは。
花粉ですね、自分の場合は目に来ることが多いので確実に花粉ですね、ぐえぇ。
アレルギー系の目薬かアレジオンでしのごうかな、とはいえ去年よりは出歩かないので割とこのまま乗り切れるかも?
1年前の記事振り返りコーナー
毎度おなじみの神寿司田一のランチ、平日ランチはお得なのでぜひ一度食べてみてほしいですね。そこで気に入っていただければランチ以外でも突撃を是非に!
さてさて本日は所用で出かけたついでに美味しいラーメンを食べてきたのでご紹介。
前回のラーメンの記事はこちら
神保町 黒須
ビルの間を進んでいくとひょっこり現れます、こじんまりとしていますがオシャレな雰囲気を漂わせる外観。
味玉焼焼煮干蕎麦
オススメは塩蕎麦らしいのですが煮干しの誘惑に抗えなかったのでこちらになりました、うひ。
しっかりと煮干しのダシが出ていて超美味い、ですがクドさや臭みは一切なくとても澄んだスープに仕上がっています。
コクもあり旨味もあり香りも良い、でもしつこくなくぺろりと平らげてしまえます、旨さの魔力!
麺は細めのストレート、程よい弾力がある全粒粉の麺になっています。
スープが良く絡んで美味し、美味しいラーメン屋さんは何もかもが美味い。
そしてチャーシューがモリモリですね、パッと見ではわからないかもしれないですがこちらお肉が畳まれているので実際はそれぞれ2倍のサイズです。
焼肉定食なの!?というくらいにはお肉がたっぷり。
ほんのり桜色のお肉は肉汁が染み出てとても柔らかい、そしてべらぼうに美味しい、最高なり!
とはいえ結構なボリュームになるので少量で良い方は味玉煮干蕎麦くらいで丁度良いかもしれません。
味玉は別皿で提供されます、お好きなタイミングでガッツリ行きましょう!
とろーり半熟でウマウマです、これは絶対に付けたい一品!
味玉焼豚醤油蕎麦
こちらは妻が頼んだ一品、煮干しではなく純粋な醤油ラーメンになります。
煮干しよりもガツンとした味わいが特徴ですね、醤油の旨味と鶏の旨味のコンボがたまりません、ウマウマなり!
この手の味わいは同じくビブグルマンの東長崎のカネキッチンや仙川のしば田を彷彿させます、全部美味しいお店ですね。
煮干も醤油もどちらも甲乙つけがたい美味しさなのでこれはもう好みで選ぶのが一番かと思います。
今回何気なく検索して美味しそうだったので入ったお店ですが、後ほどビブグルマンに選出されたお店だと知って納得しました。
やはりミシュランガイドに載るお店は美味しいですね、また一つ美味しいラーメンを食べることが出来てホクホクです。
皆さんも神保町にお立ち寄りの際には美味しいラーメン黒須をぜひ一度お試しあれ!
今回のお店情報はこちら