毎週恒例のフィットボクシングでヘロヘロになっている南国さんですこんにちは。
直前までゼルダを遊んでいて若干3D酔いの状態で運動したので更にヘロヘロです、ぐぇふ。3Dに酔わない体質になりたい、FPSとか絶対無理ですね。
1年前の記事振り返りコーナー
シュクメルリ風という珍しいカップめんを食べた時の記事ですね。この手のシリーズ意外と美味しいものが多いのでもっと珍しい料理を再現してみてほしいですね。
さてさて本日は浜田山にて和菓子を購入してきたのでご紹介。
前回の浜田山の記事はこちら
深川 伊勢屋 浜田山店
うぐいす餅&草餅
お値段:各170円
うぐいす餅ってなんだろう?とふと調べてみたら求肥であんこを包んだものに青きなこをまぶして鶯を表現したものなのだとか。なるほど、うぐいす餡を使ったお餅だと思っていました。
と余談はさておき、こちら優しい味わいのあんこときなこがとても美味しい一品ですね。甘すぎないあんこが絶妙で何個でも食べたくなってしまうバランスです、うまうま。
そして草餅、こちらはまたよもぎの香りがとても良い一品でこれぞ草餅!という味わいが楽しめます。生地も硬すぎずそして柔らかすぎずちょうどよい塩梅、子供の頃は草餅ってあんまり好きじゃなかったのですがメチャクチャ美味しいですよね。タイムリープして口にねじ込みたい。
いちご大福&豆大福
お値段:280円&170円
いちご大福はとても軟らかい生地で滑らかなこしあんが絶品、いちごは甘みが強くてこれまた美味い!ほのかな酸味もありつつ合わさると最強。いちご大福を最初に考えた人はノーベル和菓子賞ですね。
豆大福はしっかりとした食感の生地と豆が特徴的ですね。いちご大福がとても柔らかかったのでその対比で新鮮に感じます。これぞ王道の味わい、何度でもリピートして食べたくなる美味しさですね。
今回初めての利用だった伊勢屋ですがどの商品もとても美味しくて大満足でした。店先はお客さんで賑わっていて大人気なのが伺えます。和菓子以外にもいなり寿司やおにぎりなども販売していてそちらも人気の模様、試してみたくなりますね。こちら浜田山以外にもいくつか店舗があるみたいです。
みなさんも美味しい和菓子をお探しの際にはお近くの伊勢屋をぜひ一度お試しあれ!
今回のお店情報はこちら