ラスボス級のファイルをひとまずやっつけた?南国さんですこんにちは。
もうひと踏ん張りすればゲーム三昧なので気合い入れます、遊び倒したい・・・!
1年前の記事振り返りコーナー
ナイス&ウォームはカレーにマフィン、かき氷と美味しいものが揃った素敵カフェです。現在はカレー専門のライス&カリーと分かれているのでカレーが食べたい方は後者の店舗へどうぞ。
さてさて本日は鎌倉の美味しいスイーツをご紹介。
前回の鎌倉の記事はこちら
レガレヴ
鎌倉駅から徒歩2分ほどの好立地にあるお店です、以前からチェックしていたのですが今回ようやく訪問することが出来ました。
メインはデセールのお店ですがケーキも美味しそうですね。
パンも美味しそう、これはデセールに追加でパンも食べなくては!
イートインはテーブル8席カウンター7席となっています。
今回はカウンターだったのでスイーツを作る様子も見れました。
クロワッサンレガレヴ
お値段:408円
パリパリサクサクの小気味の良い食感、そして中はバターのじゅわっと感でしっとりもっちり、ほんのりと甘い絶妙なクロワッサンです。これはかなり美味しいですね、初っ端からクリティカルヒットでテンションが上がりまくりです。
クロックムッシュ
お値段:561円
ツナとハムが入ったタイプのクロックムッシュ、そこに合わさるチーズとスパイスの風味がベストマッチ。濃厚な味わいですが後味はそこまで重くなくペロリと食べられちゃいますね、これまた美味し!
3種のチョコレートのパフェ
お値段:3500円
定番のスフレと迷ったのですが南国さんセンサーを信じてチョコレートパフェをチョイス、見た目がもう芸術品ですね。
チョコレートのゼリー、ミルクチョコのムース、バニラのクリーム、グリオットチェリー、塩チョコのクランチ、ホワイトチョコのソルベ、カカオマスで作るチョコレートのソルべ、ヘーゼルナッツのソース、という構成になっている模様。すごい・・・!
崩すのがもったいないですがセイヤ!っとチョコを叩き割り食べ進めます。こちらのチョコもとても美味しくて本丸が楽しみになります。
濃厚なチョコの風味が感じられるソルベ、そしてさっぱりとしたホワイトチョコのソルベ、このコントラストが良いですね。個人的にホワイトチョコのソルベがメチャクチャ美味しくてクリティカルヒットです、これだけ延々と食べていたい。
食べ進めていくと塩チョコクランチやグリオットチェリー、バニラクリームなどが登場します。これが食感&味の良いアクセントになっていて味に飽きることがないのが素晴らしいですね!
そして締めはミルクチョコのムースにチョコゼリー、同じチョコでも全く違う味わいと食感で最後まで色々な味が楽しめますね。チョコレートパフェが好物の南国さん、これは今まで食べた中でもトップクラスに好きな味わいでした、美味し!
和栗と洋栗のモンブラン
お値段:3500円
こちらは妻がチョイスした一品、2種の栗のモンブランとは何とも魅力的。
ラム酒を香らせた洋栗のクリームとラム酒に漬けた栗を底に、ホワイトチョコのクランチ、ヨーグルトのような風味のレリボアイス、ホワイトチョコのアイス、和栗のクリームという構成とのこと。こちらもすごく魅力的な内容ですね。
見た目も美しい・・・!
和栗のホクホク感がたまらない美味しさ、そこに合わさるラム酒のソースがとても良い香りで大人の味わい・・・最高!レリボアイスの爽やかさが味に変化を、そしてクランチが食感にアクセントを加えます、匠の技ですね。
土台はスポンジでほんのりとラム酒が香ります、こちらのモンブランは全体的に香りが印象的な一品でした、う~ん美味い。
デセールにはコーヒーor紅茶が付いてきます、種類がとても豊富でワクワクしますね!
今回紅茶をチョイスしたのですが砂時計がとてもオシャレでした。
チョコパフェによく合うとのことでメニューに載っていないノエルという紅茶を選んでいただきました。
フルーティーで華やかな香り、すごく飲みやすく美味しい紅茶でしたウマウマ。紅茶のメニューはたくさんあるのでオススメを聞いてみると良いかと思います。
動画はこちら
以前からチェックしていたお店でのイートイン、期待を超える美味しさのスイーツで大満足でした。スイーツだけでなく紅茶やパンも絶品だったので他のメニューも気になりますね!平日の昼前に利用したのですがそれでも半分以上席が埋まっていたので流石です、予約ができるので確実に利用したい方はそちらをオススメします。
みなさんも鎌倉にて美味しいスイーツをお探しの際には「レガレヴ」をぜひ一度お試しあれ!
今回のお店情報はこちら
店名 :レガレヴ
住所 :神奈川県鎌倉市御成町10-4
電話 :0467-81-3719
営業時間:8:30~19:00(LO 18:30)
定休日 :不定休
※こちらに記載された情報は変更になっている可能性があります