人間ドックのバリウム検査での体のひねりで脇腹の筋肉を痛めた南国さんですこんにちは。
台の上をぐるぐる回ったりする時に変な方向に力入れてたみたいで脇腹がメッチャ痛い、どれだけ筋肉固いのか、ストレッチしないとなぁ。
1年前の記事振り返りコーナー
新宿小田急百貨店にある絶品フレンチのトロワグロ、スペシャリテのサーモンオゼイユは本当に美味しいですね。スイーツも美味しいので本当にオススメですよ!
さてさて本日は東小金井にある美味しいケーキ屋さんに立ち寄ってきたのでご紹介。
前回のケーキの記事はこちら
Les Alternatives アルタナティブ
外観はこのような感じです、街の小さなケーキ屋さんという雰囲気ですが列は絶えません。今回開店30分前に到着して1番乗りでしたがすぐに後続の方が来られて開店時には10人ほど並んでいる状態になっていました。
お店に入ってすぐのテーブルには焼き菓子が並びます。
どれも美味しそうなものばかりで目移りしてしまいますね。
いくつか籠に入れつつケーキコーナーへと向かいます。
シュークリームがメチャクチャ美味しそう、カヌレも良いですね!
保谷のアルカションでスーシェフを務めた方のお店とのことで、やはり見た目にも美しいケーキが並びます。アルカションもまず見た目でワクワクするケーキが多かったのですよね。
全部美味しそうなので胃袋がたくさんあれば全部買いたい勢いですね、たまらない。
パンも美味しそうなものがたくさんありました、うおおおお・・・!
お食事系のパンもあるのが嬉しいですね、デザートの前にパンで軽く腹ごなし!
ピザとかもすごく美味しそう、こちらもまた迷いますね・・・
食パンはお昼ごろに焼き上がるとのこと、今回は買えませんでしたが次回はそちらも試してみたいですね。
というわけで焼き菓子とパンとケーキを買って帰宅、購入したものがこちらになります。
パン プロヴァンサル
お値段:280円
セミドライトマト、ブラックオリーブ、アンチョビなどが入った一品。アンチョビの塩っ気とオリーブがとても良く合い美味い!ドライトマトの酸味がとても爽やかで後味がさっぱりいただけるのも良いですね。
ブール ゲランド
お値段:180円
こちらは食パンの生地に発酵バターとゲランドの塩という組み合わせ。食パンが買えなかったので雰囲気だけでも味わいたくチョイスしました。
モッチモチの生地とバターの風味がとても良い一品、塩味がまた絶妙ですね。そのまま食べても美味しいですがこれは食事に合わせるのに最強なパンかと思いました。食パンも食べてみたい・・・!
マルゲリータ
お値段:300円
トマトソースにモッツァレラチーズ、バジルという王道のマルゲリータ。先程のブールゲランド然り生地がとても美味しいので何を合わせても絶品ですね!美味しいピザがお手頃なサイズで味わえてホクホクです。
ショコラ ドゥミ
お値段:190円
もっちもちのカカオ生地にビターチョコのチョコチップの組み合わせが最強。ビター感のお陰で甘すぎずとても良いバランスに仕上がっていますね。ちょっと大人のチョコパンというイメージです、これはハマる!
カヌレ
お値段:250円
表面はかなりガリッとした食感、だいぶ固めですね。でも中はふわっともちっと、このコントラストが素晴らしい。バニラの香りとラム酒の香りが効いた大人の味わい、これは食感も込みでハマる美味しさですね。カヌレ好きさんは外せない一品かと。
断面はこんな感じです、焦げ茶と黄色のコントラストが綺麗ですね。
・ムラングフランボワーズ 120円
・ティグレ 260円
・サブレシトロン 210円
・マドレーヌ 220円
・フィナシェグルトン 480円
そして焼き菓子、こちらは順番に消化していこうと思います。ムラングフランボワーズを食べてみたのですが甘酸っぱさとシュワッと溶ける味わいがたまらない、極上感・・・!他の焼き菓子も楽しみです、ホクホク。
ランブルフロマージュ
お値段:520円
カリッカリのキャラメリゼに2種のチーズムース、オレンジのコンフィチュールの構成になっています。コクがありつつも爽やかなチーズの美味しさとほろ苦いオレンジのコンフィチュールがすごくよく合いますね、美味い!キャラメリゼのカリカリ食感もよいアクセントになっています。
チーズケーキ大好き南国さんにクリティカルヒット、これは美味い・・・美味いぞ・・・!!!最近食べたチーズケーキの中でも抜群の美味しさです、嗚呼幸せ。
フォレノワール
お値段:580円
ビスキュイショコラ、生クリーム、チェリーのソース、キルシュが効いたケーキとのこと。
チョコに覆われている中はどうなっているかというと・・・
とろーりチェリーのソースが溢れてきました、これはたまらない!
ビター感のあるチョコとクリームのコンボ、そこに合わさるチェリーソースの甘酸っぱさが絶妙。そしてお酒の風味が効いていて最強に美味しいですね!お酒が苦手な方はちょっと注意が必要かもしれません。個人的にはこれもまたクリティカルヒットでした、たまらない。
フレジエ
お値段:560円
これぞ王道のフレジェという佇まい、すごく綺麗な一品ですね!食べるのがもったいなくなります、まぁ数秒後には思いっきりかぶりつきますけども☆
結構しっかりとしたテクスチャのムースリーヌ、でも口に入れるとサラッと溶ける絶妙なバランスがたまらないですね。クリームの美味さもさることながらふわっとしっとりの生地にフランボワーズのソースが相まってメチャクチャ美味しい。王道を極めに極めた感じがしました、これもオススメですね、むしろ全部オススメ。
ヴェルディ
お値段:550円
ミルクチョコレートにピスタチオのムースとのこと。妻がピスタチオ系が大好物なのでマッハでチョイスしていました。
層になっているのが見えますね、こちらを切ってみると・・・
このような感じです。濃厚なピスタチオの味わい、風味、たまらないですね!チョコとの相性は言わずもがな、クランブルの食感とのコントラストも素晴らしいです。そしてほんのり塩味があるのですがそれがより一層美味しさを引き立てています。ピスタチオ好きさんにはたまらない一品かと思います。
以前から気になっていて今回初突撃だったアルタナティブ、パンも焼き菓子もケーキも全て絶品で本当に大満足でした。アルカション自体もとても好きなケーキ屋さんなのでそこのスーシェフが独立したアルタナティブはやはりクリティカルヒットでしたね。これはまた機会を見つけてリピートしたいと思います。
見た目も美しく味もとびっきりのアルタナティブを皆さんもぜひ一度お試しあれ!
今回のお店情報はこちら
https://www.instagram.com/les_alternatives_patisserie/?hl=ja