FF16のDLCを遊び始めた南国さんですこんにちは。
マリオRPGが順調に進んでいる所だったのでいきなりの発表にビックリ、分身して同時並行で遊びたい!
1年前の記事振り返りコーナー
今年もそろそろ紅まどんなの季節になりますね。抜かり無く注文しているので届いたらまた記事に起こそうと思います、楽しみなり。
さてさて本日は八幡山の美味しいお寿司「田一」にて食い倒れて来たのでご紹介。
前回の記事はこちら
田一
白神&津軽ワイン白
定番になりつつある美味しいお酒の組み合わせですね。白神はスッキリとした飲み口で色々な料理によく合うお酒です。津軽ワインもとても飲みやすいので妻の大好物になっています。
お通し
里芋をすりおろしお出汁と合わせた一品。優しい味わいでお出汁が染み渡ります、そしてすりおろしていない里芋本体も味がしみしみでウマウマでした。
白子ポン酢
白子の季節が到来ですね!とろけるようなクリーミーな味わいが最高すぎます、メチャクチャ美味しい。ポン酢との相性は言わずもがな、日本酒のお供にもバッチリです。
まぐろ赤身刺
美味しいマグロと美味しいお酒があれば世界は平和になると思う今日このごろ、今回の赤身刺も絶品でした。
活つぶ貝刺
南国さんの大好物つぶ貝、頼まない日はないんじゃないかというくらいに定番メニューになっています。味、香り、歯ごたえ、全てにおいて抜群ですね!今のところ好きな貝No1かもしれません。
1つは握りでいただくのも定番になっています、刺しも良いですがやはり握りでも絶品!
厚焼たまご
ぷるっぷるのふわっふわでお出汁がしみしみの絶品厚焼きたまご、そんじょそこらの厚焼きたまごでは勝負にならないくらい美味しいです。
うに
海苔を使わずそのまま握りシンプルにお塩でいただくウニは最強。シンプル・イズ・ベストですね、濃厚な素材の旨味を存分に堪能できる一品です。
あじ
脂の乗ったアジも美味し!この銀色に光る皮の部分が良いですよね、美味しそうなオーラが漂っています。
きんめ
こちらも定番ですが何度でも食べたくなる美味しさ。煮ても焼いても美味しいキンメはオールラウンダーですね。
中とろ
赤身が美味しいのはもちろんですが中トロもまた絶品なのです。とろけるような味わいがやみつきになりますね。脂が乗りすぎていないこのバランスが最高。
いか
細く切れ込みが入ったイカは口の中でサクッと噛み切れシャリと一緒に飲み込める絶妙なバランスで美味し!硬いだけで延々と口の中に残るようなイカとは全然違いますね。生姜でいただくのもとても香りが良いです。
田子牛焼
青森の田子牛を使った田一の名物料理、お肉自体の美味しさを存分に堪能できる一品です。噛めば噛むほどにあふれる旨味に虜になりますよ!
特製のニンニク漬けをあわせて食べるともう最高、お酒も進みます。
津軽ワイン赤
お肉に合わせるのはやはり赤、抜群の美味しさ。
菊駒
日本酒好きな南国さんは引き続き定番のお酒を、これも美味い。
大はまぐり蒸し
ぷりっぷりのはまぐりは身が締まっていて味が濃厚、スープも旨味が凝縮されていて美味し!日本酒のお供に最高ですね。
白子焼
白子ポン酢も良いですが白子焼きもまた絶品オブ絶品。焼くことによって香ばしさと蕩ける食感がより一層引き立てられている感じがしますね。塩とすだちで合わせるとパラダイス!
うなぎ肝焼
香ばしく濃厚な味わい、そしてほろ苦さがまた美味し。お酒に合わせるのに最強の一品ですね、苦いは美味い!
今回も美味しいものばかりで大満腹大満足でした!これからの季節はまた美味しい魚が色々と登場してくるので楽しみですね!胃袋が許す限りまた食い倒れようと思います。
みなさんも美味しいお寿司をお探しの際には八幡山の「田一」をぜひ一度お試しあれ!
今回のお店情報はこちら
店名 :田一
住所 :東京都世田谷区上北沢5‐13‐5 かど彦ビル 1F
電話 :03-3306-3938
営業時間:昼 12:00~13:30 / 夜 17:00~23:00(LO 22:30)
定休日 :月曜
サイト :https://restaurant-31768.business.site/
※こちらに記載された情報は変更になっている可能性があります